3月の読み聞かせ会を実施しました
図書館ボランティア「スイミー」の読み聞かせ会 *毎月第3土曜日開催*
●3月15日(土曜日)
今日のテーマは「ことばあそび」!音の響きやわらべうた、英語絵本や早口言葉など、ことばの魅力満載の会です♪
はじめに『もこもこもこ』(谷川俊太郎作、文研出版)の絵本を読みました。さまざまな擬音と形を楽しむ不思議な絵本です!
2冊目は『ふたをぱかっ』(新井洋行作、KADOKAWA)。ふたを「ぱかっ」と開けるとおいしそうなものがたくさん出てくるしかけ絵本です。中にはおいしくないものも…?
3冊目は、英語絵本『Excuze Me!』(Karen Katz作、Grosset&Dunlap)※図書館には所蔵ありません。
いろいろな場面でのあいさつが学べる本です。大人でも勉強になります!
4冊目は、『ふるふるフルーツ』(ひがしなおこ文、はらぺこめがね絵、学研プラス)。おいしそうな果物と面白い音のコラボレーション!色鮮やかな絵が迫力満点です♪
5冊目はわらべうたの紙芝居『ころんこっつんこ』(童心社)。たまごさん、だるまさん、おきあがりこぼしさんが、転んだり、起き上がったり…。あかちゃんから楽しめる紙芝居です。
6冊目『あいうえおりょうりめしあがれ』(accototo著、イーストプレス)。ことばを並べ替えて料理をあてる、クイズ形式の絵本です♪「わかった!」「〇〇だ!」と盛り上がりました!
最後は早口言葉にみんなで挑戦!難しいから楽しい!ことばのおもしろさをたくさん味わった会になりました。
ご参加ありがとうございました☆