ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 税務課 > 町納税貯蓄組合連合会が小学校へ啓発品を寄贈

町納税貯蓄組合連合会が小学校へ啓発品を寄贈

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月7日更新

 1月30日、2月4日及び6日、町納税貯蓄組合連合会が駒ケ嶺小学校、新地小学校、福田小学校へ納税啓発品を贈りました。

 町連合会は、町内の納税組合が集まって、組合の発展を相互に助長するとともに、さらなる納税意識の高揚などを目的として活動しています。

 例年、租税教育推進事業の一環として、税務署や町教育委員会と連携し「租税教室」を開催したり、会で製作した納税啓発品を配布しています。

 今回、連合会の会長及び副会長が小学校を訪問し、全校児童分の「納税標語入りかきかた鉛筆」を贈呈しました。

 

R6駒

駒ケ嶺小学校への贈呈写真
左から佐藤稔会長、児童代表

 

R6新地

新地小学校への贈呈写真
左から荒新地小学校長、佐藤稔会長、児童代表、齋藤博文副会長

 

R6福田

​福田小学校への贈呈写真
手前左から佐藤稔会長、左奥齋藤秀樹副会長、右側児童代表